参加者たち
グラデーション丸
病院×クリニック×介護 地域医療連携交流会
Medicalliance DAY
メディカライアンス デー
2025
地域医療連携を
『線』から『面』へ
クリニック同士が
ツナガル
病院と介護と
ツナガル
事前受付は終了しました
2025 9.20 (sat) 13:00-19:30 @渋谷ソラスタ

対象エリア

世田谷・渋谷
目黒・港
品川・大田

交流会&講演会
ツナガル・学べる」オトクな一日
交流タイムの間に、クリニック経営に役立つ情報が
得られる満足の一日に!
ドクター同士、スタッフ様をお誘いの上、ふるってご参加ください

タイムテーブル

【第1部】13:00~15:00/【第2部】15:00~18:30
タイムテーブル

交流する

会全体で交流を深めていただけるよう、出会い話せる場の提供を行っています。地域ごと、職種ごと、講演会のテーマごと、診療科ごと、そして横断懇親会など、顔の見える新しい連携の出会いをお楽しみいただけます。

医療連携室
交流会

医療圏別
交流会

診療科別
交流会

懇親会

学べる

今後のクリニック・病院経営にとって課題となってくる旬のテーマごとに専門の講師や講演者を招いての学びの場もご用意。各種講演会においてもお互いに情報交換しやすい場をご提供します。
  • 13:15-13:50

    作って満足で終わらせない
    効果的な"公式SNS運用"とは

    大石 真由佳

    情報発信の方法が多様化する近年における動画やSNSの活用についてのイロハからトレンドまで幅広く、わかりやすくお伝えします。

    講師

    ドクターズ・ファイル編集長
    大石 真由佳

  • 14:00-14:35

    スタッフ採用・定着に効果を発揮!
    今こそ「組織内ブランディング」を構築しよう

    鳥山 正博

    近代マーケティングの第一人者フィリップ・コトラー教授から直接マーケティングを学んだ現任教授が“院内ブランディング”の重要性について講演します。

    講師

    明治大学グローバル・ビジネス研究科(MBA)
    専任教授 鳥山 正博氏

  • 15:00-15:50

    円滑な地域医療連携を実現するための
    連携実践例を紹介します

    ~「場づくり」と「双方向コミュニケーション」の重要性とは~

    医療連携室の設立や連携実務者会議の立ち上げ、病院広報など多岐にわたる業務に携わってきた千代田病院の大塚氏と、MRとして培った関係性作りの力を基盤に、地域の医療連携を積極的に推進しているNTT東日本関東病院の吉田氏のお二人にご登場いただきます。医療を取り巻く環境が変化する中で、ますます重要な役割を担う医療連携。より効果的で円滑な連携を実現するために必要なこととは何かについて、培ってきたご経験をもとに語っていただきます。

    講演者
    大塚 光宏

    社会医療法人泉和会 千代田病院
    事務長 大塚 光宏氏

    吉田 幸成

    NTT東日本関東病院
    医療連携室課長 吉田 幸成氏

  • 17:00-17:25

    設備導入・分院展開など
    経営で重要な"資金調達"

    ~未来を見据えたクリニック経営のために~

    設備投資や分院展開、さらには事業承継といったクリニック経営において重要な局面で必要となる各種の投資について、どのような視点で検討を進めていけばよいのか、具体的な手順や考慮すべきポイントを、M&A、財務・会計のプロフェッショナルの立場からわかりやすく丁寧にご紹介。経営判断の質を高め、将来を見据えた戦略的な意思決定につなげていただくためのヒントをお届けします。

    講師
    飯田 光

    税理士法人G.C FACTORY
    取締役 飯田 光氏

    清水 祐太

    税理士法人G.C FACTORY
    社員税理士 清水 祐太氏

  • 17:00-17:25

    明日から使える
    業務におけるAIサポート術

    下島 健太

    AI開発、AI導入サポートを数多くおこなってきた下島氏が、AIをその場で動かしながら具体的な医療現場での活用法をご紹介します。

    講師

    株式会社QX
    代表取締役 下島 健太氏

つながる

年間を通じて参加者同士がつながっていけるような仕立てとなっています。
当日
⚫ドクターズ・ファイル編集部スタッフ一同が、参加者の皆さまをご紹介
⚫後日連絡が取り合えるように名刺BOXを設置
交流会後
⚫参加者専用のコミュニケーションアプリを立ち上げて、1年間連絡を取り合っていただけるようサポート
⚫新たな紹介先をご希望のケースに向けて、連携リクエストフォームを設置

開催概要

■ イベント名

病院×クリニック×介護 地域医療連携交流会「メディカライアンスDAY 2025」

■ 開催日時

第1部 13:00~15:00
医療連携室を中心に介護・在宅・コメディカルスタッフ同士の交流の場となります

第2部 15:00~18:30
病院・クリニックのドクターを中心に医療連携室、コメディカルの交流の場となります

懇親会(軽食付) 18:30~19:30
参加をご希望の方はアンケート内にてチェックをお願いいたします

■ 開催場所

渋谷ソラスタ コンファレンス(4階全フロア)
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂一丁目21番1号

■ 参加費

参加費無料

■ お申込み期間

事前受付は終了しました

■ 主催

株式会社ギミック ドクターズ・ファイル編集部

参加いただく病院さま・クリニックさまを一部ご紹介!
(順不同・一部)

参加いただく病院さま

順天堂医院(文京区)

順天堂医院(文京区)

大森赤十字病院(大田区)

大森赤十字病院(大田区)

三軒茶屋病院(世田谷区)

三軒茶屋病院(世田谷区)

厚生中央病院(目黒区)

厚生中央病院(目黒区)

玉川病院(世田谷区)

玉川病院(世田谷区)

NTT東日本関東病院(品川区)

NTT東日本関東病院(品川区)

東京都済生会中央病院(港区)

東京都済生会中央病院(港区)

その他の参加病院さま

  • 社会福祉法人 東京有隣会 有隣病院
  • 昭和医科大学病院
  • 東急株式会社 東急病院
  • 一般社団法人 至誠会第二病院
  • 日本赤十字社医療センター
  • 医療法人財団 日扇会第一病院
  • 大崎病院 東京ハートセンター
  • 医療法人社団武蔵野会 世田谷神経内科病院
  • 国家公務員共済組合連合会 三宿病院
  • 国際医療福祉大学三田病院
  • 医療法人社団 旗の台病院
  • 国家公務員共済組合連合会 東京共済病院

参加いただくクリニックさま

  • 二子玉川ファミリー皮ふ科
  • 世田谷仙川ATクリニック
  • 田島歯科クリニック
  • 祖師谷みちクリニック
  • ひらくクリニック
  • 松葉通り歯科クリニック
  • 用賀ささき歯科 矯正歯科
  • うすだ内科クリニック
  • 駒場皮膚科
  • 医療法人社団 東山会 喜多見東山クリニック
  • 高原クリニックイノベーティブスキャン
  • しが内科・循環器内科クリニック
  • 川田デンタルクリニック
  • 世田谷リウマチ膠原病クリニック
  • ごうデンタルクリニック
  • ルートデンタルクリニック
  • けやき脳神経リハビリクリニック
  • つくる整形外科 祐天寺駅前スポーツクリニック
  • 自由が丘脳神経頭痛めまいクリニック
  • 中延デンタルクリニック
  • 酒寄医院
  • のばら内科クリニック
  • 医療法人社団盛心会タカラクリニック
  • 五反田駅前メンタルクリニック
  • 小山中央診療所
  • うえの内科外科医院
  • 佐藤歯科医院
  • 医療法人社団TLC渋谷笹塚HDクリニック
  • さめじまクリニック
  • 桜十字ウィメンズクリニック渋谷
  • Health&Cureクリニック赤坂
  • オーラルケアクリニック青山 表参道若林歯科医院
  • 三田医院

当日の注意事項

⚫当日は13時以降の入場・再入場可能です。入口にて名刺、QR コードなど当日までにアナウンスされた物のご提示をお願いいたします。
⚫事前エントリー必須。本イベントの来場者は、クリニック経営者と医療機関、介護施設に所属している職員で事前にお申し込みいただいている方に限ります。該当しない方は原則入場をお断りします。
⚫当日は、名刺交換などもございますので名刺をたくさんお持ちください。
⚫お車でのご来場は混み合う恐れがありますので、公共交通機関を推奨いたします。お車でお越しの際の駐車場は、渋谷ソラスタ内駐車場もしくは近隣のコインパーキングをご利用ください。
⚫万が一、天災などにより中止、中断する場合は、当社ホームページ、イベントサイトへの公表により通知します。
⚫参加病院さま・クリニックさまの情報は2025年9月8日時点の情報です。順次参画予定。

アクセス

JR、東京メトロ、東急各線「渋谷」駅西口より徒歩6分
※渋谷マークシティ「道玄坂上方面出口」より徒歩2分
京王井の頭線「神泉」駅より徒歩4分

渋谷駅からの道案内動画